
東南アジア


鉄橋ができれば車も通れますが。

途上国でのタクシートラブルは後を絶たない。

ベトナムは水資源の少ない国。

ホーチミン市:住民3人に1人が汚染地下水を利用

ホーチミン市:大気汚染は深刻なレベル

カンボジアの利点。

カンボジアの経済指標。

これからベトナム不動産の“投げ売り”が始まる!!

今ベトナム人の“エンゲル係数”は90%ではないかな。

ベトナムの不動産価格は2年後に半分になるかもしれない。

ホーチミン市では建設中の建物が多い方かもしれない。

ロータリー道路の真ん中で物乞いする少年

ベトナムのホーチミン市内から車で1時間ほど離れてみると、

ベトナムではギャンブルは禁止です。

ワタミグループでも 『サービス残業』 がありました。

ホーチミン市の人口はあと10年もすれば2倍になる。

カンボジアの本屋で買った日本語の語学本

飲食店は『おいしい』のが当たり前ですよ。

カンボジアの『ラッキーマーケット』の“レジ”は

飲食店の店員におつりをごまかす人がいた。

日本株が見直されるかもしれない!?

ベトナム料理は奥が深い

プノンペンで僕が泊まったホテル
