平安時代の美人顔:細目の瓜実顔がどうして美人だとされたか分かりますか?

平均寿命が短く(30歳くらいか)、
死人の顔を目にすることが多かったから。
質素な食事で栄養が少なく、
皆がやせ細っていたから。
疫病などで病床に臥せる人は、
目が落ちくぼみ、頬がこけていたから。

パッチリ目と細いあごは、
頭蓋骨(しゃれこうべ)に似ているから怖いんだよ。
“死”を思い出させる顔なんて見たくないんだよ。

だから細い目で
頬がぽっちゃりした女性が好みになるのです。
体型もふくよかな方が
子供をたくさん産んでくれそうで結婚相手にしたがる。
(農業社会では耕し手となる子供が多いほど助かる)
(これはあくまでも僕の推論ですよ)

豊かな日本でダイエットでスリムと小顔に励む女性たち。
美の基準なんて時代の様相でコロコロ変わるものだよ。
今の飽食の時代も終焉に近い。
ここでもう一度“美しさ”について思案してほしい。

『永遠に変わらぬ美』

それは魂の美しさから発せられる人間の言動。
お肌のお手入れやダイエットよりも、
魂の試練をたくさん経験して女を磨きませんか?

コメント

  1. どんぐり より:

    私、平安時代に生まれたかったわ。

  2. かずこ より:

    太る。
    魂のトレーニング方法を教えてください。

  3. 山田 直樹 より:

    太っている人がいるから痩せた人が存在できるんだよ。

    かずこさん
    食べなくても太りやすい人は確かにいます。
    でもよく観察してみるとやはりカロリーの高いものを好んで食べているのです。
    「なぜつい食べてしまうのか?」
    愛されている実感が不足しているのです。
    過食症も拒食症も心が満たされていないから起こるのです。
    「太ったら男性に嫌われる、オバサンみたいでイヤ!!」
    「なぜそう思うのか?」
    男性に(特にお父さんに)愛された質量が少ないのです。
    ここで内省してほしい。
    男性の愛がほしいのなら、
    どんな女になればいいのか、
    痩せたら愛されるのか、
    心の中で男性を否定していないか、
    考えてほしい。
    男性を応援できる受容力ある女になって下さい。

error: Content is protected !!