バカは損する世の中で、バカの味方であり続けたい私。

クレジットのリボ払いでの相談が
年々増加しているという記事です。

(以下)

毎月の返済額に上限を設けるクレジットカードの「リボ払い」を巡るトラブルが増えている。2006年度に197件だった国民生活センターなどへの相談は15年度には774件と、4倍になった。知らないうちにリボ払いとなっていて、「手数料」を意図せず支払わされたとの相談が多い。利息に相当する手数料は高率で、数十万円に上ったケースもあり、専門家は注意を呼びかけている。【大迫麻記子】

◇高率な手数料、相談急増

リボ払いは、返済上限額を超えた分が翌月以降に繰り越される。上限を3万円とした場合、5万円を使うと2万円は繰り越される。支払残高には年率15%程度の手数料がつく。

同センターなどによるとトラブルは(1)カード作成時に、すべてリボ払いになってしまう項目に知らずにチェックを入れてしまう(2)リボ払い専用のカードだと気付かずに使う--というケースで起こることが多い。あるカード会社では、入会時の会員規約の文字が1ミリ以下と小さいうえ、リボ払い上限額設定の項目が「あと決めプラン」と表記されているため分かりづらく、チェックを入れると、買い物の際に「一括払い」と指定しても、リボ払いになってしまう。

東海地方の60代男性は、買い物した店に一括払いを指定したところ、カード会社から「支払残高が限度額の100万円を超えた」との連絡が来た。驚いて確認すると(1)のケースで、リボ払いとなっていたことが判明したという。

経済産業省は昨年5月、リボ払いについてもっと分かりやすく説明するよう日本クレジット協会に要請したが、相談件数は減っていない。

同協会は「分かりにくい表記がある」と認め、「該当企業にはさらに改善を要請する」としている。

分割払い(ローン)の場合、たくさん買えば月々の返済額が増えていくが、リボ払いの場合は一定のため経済能力を超えた買い物をしてしまう恐れがある。消費者問題に詳しい東京経済大の村千鶴子教授は「リボ払いは使い方を誤ると支払残高がふくれ上がったり、多重債務に陥ったりしやすい。まずは消費者金融の利息と同程度の手数料がかかることなどのデメリットを、誰にでも分かる大きさの文字で表示すべきだ」と指摘する。カードの利用明細をチェックする自己防衛も重要だ。
…………………………

◇リボ払い

「リボルビング払い」の略で、クレジットカードの支払い方法の一つ。英語の「revolve(循環する)」が由来。利用件数や金額にかかわらず毎月の支払額が一定になり、支払残高に年率15%程度の手数料がかかる。支払額が常に一定の「定額方式」や、あらかじめ定められた支払残高に応じて、支払額が増減する「残高スライド方式」などがある。

(毎日新聞12月10日配信)

私も以前クレカのリボ払いは注意せよと言ってます。

過去記事

何だか面倒になって
三井住友クレジットは使うのを辞めました。

それにしても気づかれずに巧妙に罠をはり、
バカからまんまとお金をかすめ取る。
うまいね。

「知らない奴が悪いのさ」

会社の言い分が聞こえてくる。

このブログ記事を読んだ人だけでも知ってもらいたい。

・顧客に買わせること
・顧客の無知を利用すること

これで(運よく)お金を儲けても
その繁栄は長く続かない。
なぜなら顧客が怒るから。
顧客満足度の低い会社がどうなるか、
歴史を調べればすぐ分かってもらえる。

「悪銭つかまず」

自分の身を持ち崩すためのお金だってことだ。
関わるのはよせ。

クレジットカードは今や現代人の必需品。
その流れは変えられない。

クレカの会社に大きく改良余地ができました。
ビジネスチャンスですね。

error: Content is protected !!