親鸞上人はキリストの“貧”を“愚”と言い換えただけ

“愚”とは愚直なまでに純朴だということ。

親鸞の生きた鎌倉時代は貧しかった。
各地で農民が“信仰”にすがるほどに。
親鸞も僧侶として彼らの言葉を熱心に聞いた。

「親鸞様、オラは漁師で魚を殺して食ってしもうた。
そんなオラにも神様は救って下さるだべか?」

「親鸞上人様、アタシは食べ物が買えなくて
子供を間引きして殺してしまったべ。
子供を手にかけたアタシでも許してもらえるだべか?」

「ワタシは赤ちゃんを水子にしてしもうた。
こんなワタシは罪深い女として極楽浄土へ行けないだべか?」

貧しさゆえに罪の意識を愚直に考える。

「この人たちは、何とバカ(愚か)なんだ!!」
「魚を捕るのも、間引きも、水子も、
みんな神様のお考えから来たものなんだよ」
「人間なんて“業”を作って当たり前」
「そんなに自分を責めていじめるな」
「私にも神様のお考えは皆目分からないんだ」
「でも神様は慈悲なお方だから救って下さるよ」
「救いの叫びをあげているあなたたちこそ、まっ先にね」
「きっと素朴な皆さんは大丈夫、心配するなって」
「僧侶の私が自信を持って保証するから」

こうして浄土真宗は貧しい民衆に支持され
全国各地に広がっていったわけです。

親鸞もイエスと同じ思想を持っていたのですね。
あなたは日本の仏教をバカにしていませんか?
きっと親鸞に興味が湧いてきたでしょう。
そんな人は『歎異抄』を読んでみて下さいね。
短くてもいい本だから。

コメント

error: Content is protected !!