サッカーによる和平運動家、本田圭佑。

日本最大のサッカースクールを経営する
現役プロサッカー選手の本田圭佑さん(1986年生まれ)が
カンボジアのサッカーチームの監督兼GMになったそうです。

「なぜ日本人の彼(しかも現役選手)に
カンボジア側が監督としてオファーしたのか?」

私が推測すると

1、日本サッカーを代表する人
2、海外でも通用している人
3、子供たちにサッカーを教えていること

この条件が揃っていたことと、
他のサッカー界の人にも多く打診してみたのだが
発展途上のカンボジアに来てくれる人がいなかった。
その中でも本田選手だけは承諾してくれたからだと思う。

調べてみると
アジアのサッカーチームで所属している日本人は
少なからずいる。

Wikiから

なぜ彼らが活躍の場をアジアに選んだかというと
収入面の要素が大きいだろう。
Jリーガーでも2部に在籍する選手はまだマシだが、
3部の選手はフリーターくらいで
副業でもしないとやっていけないらしい。

しかも選手寿命は25才までで
第2の人生を模索しなければならない。
サッカー一筋で生きてきた若者には
企業で通用するスキルは皆無に等しい。

だからどうせ日本で芽が出せそうもないならば
(自分よりもスゴい選手はウヨウヨいるし)
サッカーの未発展のアジアの国で代表選手になり、
給与を頂く方が楽しいし、ゆったり生きられる。
現役を引退したらコーチになるチャンスも大きい。

野球の巨人の選手の誰かが言っていた。
「2軍の選手はプロ野球の選手でない」と。

私はどうせ目指すならプロとして活躍して頂きたいと考える。
とすれば日本でプロを目指すよりも
アジアにてプロ選手としてやっていく方が
プライドと収入の両面で満足できる可能性が高まる。

※工業製品(ハード)を輸出する日本から
日本人(ソフト)を輸出する日本にシフトする。

国が豊かになっていくと
どうしたわけなのかスポーツ振興に力を入れ出す。
中でもサッカーは世界的人気なスポーツ。
何としてでも隣国だけには勝ちたいと思うのが
ナショナリズムというものだ。
(参照:韓国が日本に対して抱いているライバル感情)

「それにしても本田圭佑さんはなぜ監督になったのか?」

リオ五輪のマラソンでカンボジア代表となった
芸人の猫ひろしさんのことも頭にあったかもしれないが、
私の妄想は彼についてもっと広くとらえている。

彼の采配でカンボジアサッカーが強くなる
⇒カンボジア人(クメール人)が元気になる
⇒日本や日本人を好きになってくれる
⇒日本カンボジア友好関係が深まる
⇒日本企業のためのビジネスチャンスが増える
(彼は経営者でもある)
⇒日本国家の財政が潤う
⇒アジア間の平和の樹立

「サッカーで築こう友達の輪、輪!!」

オランダ、ロシア、イタリア、オーストラリアで
サッカーチームに所属しプレーしていく中で、
アジア人蔑視も受けたであろう。

「俺がアジアでサッカーフィーバーを巻き起こし
国境も人種差別もブチ壊してやる!!」

スポーツでも革命は起こせる。

彼の意図する未来は、差別や争いのない世界だ。
なぜならサッカーはチームプレーであるし、
ルールに則するスポーツ競技であるから。

差別も争いもペナルティかレッドカードで退場行為。
それではスポーツとして成り立たない。

カンボジアで“スポーツ”を教えてやろうかな。

【後記訂正】

カンボジアの監督へのオファーは
本田選手の方からでした。
(私の調査不足をお詫びします)

すでに2016年にカンボジアにて
サッカー教室を開いた経緯があり、
カンボジアサッカー連盟との
交流があったそうです。
そこで連盟に
「現役を続けながらカンボジア代表監督をやることは可能か」と質問し
「本気で言っているならオファーをする」と返事が来た。

記者会見での所信表明は
「1つはカンボジアのサッカーのスタイルを確立すること。
2つ目は、サッカー以外のカンボジアの魅力を世界にアピールすること」

日本人は知らないと思うが、
東南アジアでもサッカー選手権
(ASEAN連盟主催)が開かれている。

Wikiから

カンボジアのサッカーは弱い。
ボロボロだ。

本田選手はそんなチームの監督を引き受けた。
彼は弱小チームに肩を持ってしまう
いわゆる「判官贔屓」の人なんだと
私は彼の義侠心に感嘆する。

カンボジアの魅力が世界へ発信されるとともに
和平運動家である彼も世界にアピールされることになるだろう。

そしてまだ若い日本人サッカープレーヤーもアジアへと動き出す。
本田監督を習って。

error: Content is protected !!