アーティストもビジネス思考を持て。

「漫画村」という
無料マンガ読み放題サイトがある。

海外のサーバーを使っているので
違法だとして潰そうにも時間がかかる。
仮にそこを潰せたとしても
広告収入がオイシイので、
次から次へと似たようなサイトが現れる。

有効な対策は1つしかない。

出版社はマンガを無料にしてしまうこと。
(もしくは超低価格にする)
もちろんリリース後すぐにではなく
ある程度の時間を経過してからです。
(旧作は無料にした方がよい)

マンガの出版社自身が無料にしてしまえば
読者は本サイトにてマンガを読む。
海賊版運営は儲からなくなるので
誰もやろうとせずにやがて消えていく。

「出版社やマンガ家はどこで収入を得るのか?」

サイン会、グッズ販売、各種イベントなど。

それと
「YouTubeの「Super Chat」をご存じだろうか?」

これは視聴者ファンディング「投げ銭」のことで、
ユーチューバーの動画が気に入ったら
お金を送れるというもの。

マンガ家がマンガを描いている様子や
コメントなどを放映すれば、
ファンが応援として投げ銭をしてくれる。
もちろんお金に余裕のある人からだけだが。
それでもバカにできない。

例えばAKB48という若い女の子のアイドルグループ。
お気に入りの女の子を
ランキング投票で上位に持っていきたいとして
音楽CDに内封してある投票権を
買いあさるファンがいるように。

マンガ家のみならず
アーティストは自らをプロデュースする力が必要です。

ただ良い作品を創作していけばいい、ではなく
ビジネス思考を身につけなければ
飯も食えなくなる事態に陥る。

現状のままだと違法コピーは絶対に無くならない。
それに文句を投げつけても無駄なものは無駄。

リオ五輪の閉会式で
安倍総理がマリオに扮して登場したが、
日本はアニメやマンガといったソフトの分野で
まだまだ世界に通用している。

私としては国家の威信にかけても
ジャパンカルチャーを擁護してもらいたいが、
アーティスト自身も怠けてはいけない。

せっかくインターネットというスゴい道具があるのだから
有効に活用すべきです。

ビジネスもアートだと気づけますよ。

error: Content is protected !!